2008年に最高裁判所のウェブサイトに公表された著作権関連裁判です。
47件中17件(36% 控訴審も含めます)が著作物性も争点となった事案
であることが分かります。
【著作権法】
1 著作物
・堤人形事件 仙台地裁平成20.1.31
・土地宝典事件 東京地裁平成20.1.31
・パズル事件 東京地裁平成20.1.31
・営業ノウハウ書籍事件(控訴審) 知財高裁平成20.2.12
・虹彩占いゲーム機器プログラム事件 東京地裁平成20.2.27
・八坂神社祇園祭ポスター事件 東京地裁平成20.3.13
・「時効の管理」法律実務書事件 大阪地裁平成20.5.29
・遮熱断熱材写真事件 東京地裁平成20.6.26
・幼児向け教育ビデオキャラクター事件 東京地裁平成20.7.4
・ファンシーグッズ形態模倣事件 東京地裁平成20.7.4
・裁判傍聴記事件 知財高裁平成20.7.17
・土地宝典事件(控訴審) 知財高裁平成20.9.30
・「時効の管理」法律実務書事件(控訴審) 大阪高裁平成20.10.8
・外国人児童向け漢字教材事件 東京地裁平成20.10.23
・粉砕機械設計図事件 東京地裁平成20.11.20
・「真説猟奇の檻」アドベンチャーゲーム事件 東京地裁平成20.12.25
・サントリー黒烏龍茶比較広告事件 東京地裁平成20.12.26
2 著作者
・アイデア提案書事件 東京地裁平成20.1.29
・ゴーストライター共同著作物事件 東京地裁平成20.2.15
・YG性格検査項目事件(第3事件) 大阪地裁平成20.6.19
・ネットワーク研修教材事件(第2事件) 東京地裁平成20.6.25
・船舶情報管理システム事件 大阪地裁平成20.7.22
3 著作者人格権
・日めくりカレンダー事件(控訴審) 知財高裁平成20.6.23
4 著作権
・社保庁LAN公衆送信権侵害事件 東京地裁平成20.2.26
・ロクラク事件 東京地裁平成20.5.28
・リース建機管理プログラム事件 大阪地裁平成20.5.20
・数霊占術書籍事件 東京地裁平成20.6.11
・まねきTV事件(本案) 東京地裁平成20.6.20
・デサフィナード事件(控訴審) 大阪高裁平成20.9.17
・「写真で見る首里城」事件 那覇地裁平成20.9.24
・数霊占術書籍事件(控訴審) 知財高裁平成20.11.27
・まねきTV事件(控訴審) 知財高裁平成20.12.15
・槇原敬之対松本零士著作権事件 東京地裁平成20.12.26
5 著作権の制限
6 保護期間
・黒澤明監督作品格安DVD(対松竹)事件 東京地裁平成20.1.28
・「モダンタイムス」格安DVD事件(控訴審) 知財高裁平成20.2.28
・黒澤明監督作品格安DVD(対角川)事件(控訴審) 知財高裁平成20.7.30
・黒澤明監督作品格安DVD(対東宝)事件(控訴審) 知財高裁平成20.7.30
7 契約
・文芸社出版契約事件 東京地裁平成20.3.28
・スターボ広告代理店事件 東京地裁平成20.4.18
・文芸社出版契約事件(控訴審) 知財高裁平成20.6.26
・映画「久高島」事件 東京地裁平成20.7.16
・映画「嵩山少林寺」事件 東京地裁平成20.12.4
8 著作隣接権
・BRAHMAN事件 東京地裁平成20.10.22
9 そのほか
・ヴォンダッチ二重譲渡事件(控訴審) 知財高裁平成20.3.27
・ネットワーク研修教材事件 東京地裁平成20.4.18
・北朝鮮映画事件(対フジテレビ)控訴審 知財高裁平成20.12.24
・北朝鮮映画事件(対日本テレビ)控訴審 知財高裁平成20.12.24
■事件番号については、事務所サイトをご覧頂けたらと思います。
47件中17件(36% 控訴審も含めます)が著作物性も争点となった事案
であることが分かります。
【著作権法】
1 著作物
・堤人形事件 仙台地裁平成20.1.31
・土地宝典事件 東京地裁平成20.1.31
・パズル事件 東京地裁平成20.1.31
・営業ノウハウ書籍事件(控訴審) 知財高裁平成20.2.12
・虹彩占いゲーム機器プログラム事件 東京地裁平成20.2.27
・八坂神社祇園祭ポスター事件 東京地裁平成20.3.13
・「時効の管理」法律実務書事件 大阪地裁平成20.5.29
・遮熱断熱材写真事件 東京地裁平成20.6.26
・幼児向け教育ビデオキャラクター事件 東京地裁平成20.7.4
・ファンシーグッズ形態模倣事件 東京地裁平成20.7.4
・裁判傍聴記事件 知財高裁平成20.7.17
・土地宝典事件(控訴審) 知財高裁平成20.9.30
・「時効の管理」法律実務書事件(控訴審) 大阪高裁平成20.10.8
・外国人児童向け漢字教材事件 東京地裁平成20.10.23
・粉砕機械設計図事件 東京地裁平成20.11.20
・「真説猟奇の檻」アドベンチャーゲーム事件 東京地裁平成20.12.25
・サントリー黒烏龍茶比較広告事件 東京地裁平成20.12.26
2 著作者
・アイデア提案書事件 東京地裁平成20.1.29
・ゴーストライター共同著作物事件 東京地裁平成20.2.15
・YG性格検査項目事件(第3事件) 大阪地裁平成20.6.19
・ネットワーク研修教材事件(第2事件) 東京地裁平成20.6.25
・船舶情報管理システム事件 大阪地裁平成20.7.22
3 著作者人格権
・日めくりカレンダー事件(控訴審) 知財高裁平成20.6.23
4 著作権
・社保庁LAN公衆送信権侵害事件 東京地裁平成20.2.26
・ロクラク事件 東京地裁平成20.5.28
・リース建機管理プログラム事件 大阪地裁平成20.5.20
・数霊占術書籍事件 東京地裁平成20.6.11
・まねきTV事件(本案) 東京地裁平成20.6.20
・デサフィナード事件(控訴審) 大阪高裁平成20.9.17
・「写真で見る首里城」事件 那覇地裁平成20.9.24
・数霊占術書籍事件(控訴審) 知財高裁平成20.11.27
・まねきTV事件(控訴審) 知財高裁平成20.12.15
・槇原敬之対松本零士著作権事件 東京地裁平成20.12.26
5 著作権の制限
6 保護期間
・黒澤明監督作品格安DVD(対松竹)事件 東京地裁平成20.1.28
・「モダンタイムス」格安DVD事件(控訴審) 知財高裁平成20.2.28
・黒澤明監督作品格安DVD(対角川)事件(控訴審) 知財高裁平成20.7.30
・黒澤明監督作品格安DVD(対東宝)事件(控訴審) 知財高裁平成20.7.30
7 契約
・文芸社出版契約事件 東京地裁平成20.3.28
・スターボ広告代理店事件 東京地裁平成20.4.18
・文芸社出版契約事件(控訴審) 知財高裁平成20.6.26
・映画「久高島」事件 東京地裁平成20.7.16
・映画「嵩山少林寺」事件 東京地裁平成20.12.4
8 著作隣接権
・BRAHMAN事件 東京地裁平成20.10.22
9 そのほか
・ヴォンダッチ二重譲渡事件(控訴審) 知財高裁平成20.3.27
・ネットワーク研修教材事件 東京地裁平成20.4.18
・北朝鮮映画事件(対フジテレビ)控訴審 知財高裁平成20.12.24
・北朝鮮映画事件(対日本テレビ)控訴審 知財高裁平成20.12.24
■事件番号については、事務所サイトをご覧頂けたらと思います。