読売新聞東京本社の子会社にあたる読売旅行が新聞折込
チラシやパンフに他社の写真を無断で使用。
レンタルポジ業者アイフォトスは8000点以上の写真の無断
使用を理由に警視庁に告訴状を提出していましたが、
10月11日、読売旅行社の調査委員会は事実関係を認め謝罪
する声明を公表しています。
asahi.com(朝日新聞社):写真の無断掲載、読売旅行「全社で実施」 調査報告発表(2008年10月11日12時24分)
読売旅行が写真を無断使用(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
(2008年10月11日17:40)
アイフォトス社は、先のJTB東海著作権侵害刑事事件(2006/12/13)
の被害者でもありました(*)。
(*)JTB東海が写真家小沢誠さん(フォトエージェンシー
(株)アイ・フォトス)と使用許諾契約を更新しないで
パンフに風景写真を無断で使用し続けた事件(旅行パン
フレット写真流用事件)で2006年12月13日、強制捜査を
受けた事件
APA著作権レポートPDF(社団法人 日本広告写真家協会)
「特集1:JTB、著作権法違反の疑いで家宅捜索」1頁以下参照
----------------------------------------
■追記08/10/17
ANNニュース(10/17)によると、警視庁は告訴状を受理、立件に向けて
捜査か?と報道しています。
10/17 12:00現在、読売旅行社のサイトに、コメントは掲載されていません。
読売旅行
----------------------------------------
■追記08/11/26
NHKの報道によると、11月26日に警視庁が読売旅行に
強制捜査を行ったとのことです。
------------------
■追記09/12/16
時事ドットコム(2009/12/16-11:24)記事:
読売旅行社長ら書類送検=チラシに写真無断掲載−著作権法違反容疑・警視庁
「大手旅行会社「読売旅行」(東京都中央区)が著作権者に無断で観光地の写真をチラシなどに掲載した事件で、警視庁生活経済課は16日、著作権法違反容疑で、社長ら5人と同社を書類送検した。」
チラシやパンフに他社の写真を無断で使用。
レンタルポジ業者アイフォトスは8000点以上の写真の無断
使用を理由に警視庁に告訴状を提出していましたが、
10月11日、読売旅行社の調査委員会は事実関係を認め謝罪
する声明を公表しています。
asahi.com(朝日新聞社):写真の無断掲載、読売旅行「全社で実施」 調査報告発表(2008年10月11日12時24分)
読売旅行が写真を無断使用(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
(2008年10月11日17:40)
アイフォトス社は、先のJTB東海著作権侵害刑事事件(2006/12/13)
の被害者でもありました(*)。
(*)JTB東海が写真家小沢誠さん(フォトエージェンシー
(株)アイ・フォトス)と使用許諾契約を更新しないで
パンフに風景写真を無断で使用し続けた事件(旅行パン
フレット写真流用事件)で2006年12月13日、強制捜査を
受けた事件
APA著作権レポートPDF(社団法人 日本広告写真家協会)
「特集1:JTB、著作権法違反の疑いで家宅捜索」1頁以下参照
----------------------------------------
■追記08/10/17
ANNニュース(10/17)によると、警視庁は告訴状を受理、立件に向けて
捜査か?と報道しています。
10/17 12:00現在、読売旅行社のサイトに、コメントは掲載されていません。
読売旅行
----------------------------------------
■追記08/11/26
NHKの報道によると、11月26日に警視庁が読売旅行に
強制捜査を行ったとのことです。
------------------
■追記09/12/16
時事ドットコム(2009/12/16-11:24)記事:
読売旅行社長ら書類送検=チラシに写真無断掲載−著作権法違反容疑・警視庁
「大手旅行会社「読売旅行」(東京都中央区)が著作権者に無断で観光地の写真をチラシなどに掲載した事件で、警視庁生活経済課は16日、著作権法違反容疑で、社長ら5人と同社を書類送検した。」