16号では連続企画の「知的財産権の間接侵害 その3」として
田村善之先生による「検索サイトをめるぐ著作権法の諸問題(1)
-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-」論文が掲載
されています。
(73頁以下)
検索サイトをめるぐ著作権法の諸問題について、まず、第1章として
アメリカの裁判例が検討されています。
続く第2章では、日本法に対する示唆として、1 日米の著作権侵害の
責任の法理の相違、2 著作権の制限規定の相違、まで本号では掲載され
ています。
21世紀COEプログラム:「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」研究プロジェクト
(16号のアップはまだです。)
田村善之先生による「検索サイトをめるぐ著作権法の諸問題(1)
-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-」論文が掲載
されています。
(73頁以下)
検索サイトをめるぐ著作権法の諸問題について、まず、第1章として
アメリカの裁判例が検討されています。
続く第2章では、日本法に対する示唆として、1 日米の著作権侵害の
責任の法理の相違、2 著作権の制限規定の相違、まで本号では掲載され
ています。
21世紀COEプログラム:「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」研究プロジェクト
(16号のアップはまだです。)