今朝の朝日新聞有斐閣広告欄に7月下旬刊行予定の
「商標・意匠・不正競争判例百選」の文字を発見。
有斐閣 書籍「商標・意匠・不正競争判例百選」
不正競争判例百選というと、1960年代のものを古本屋で見かけますが
それ以来の新刊書となりそうです。
さっそく有斐閣のサイトを見てみると、
以下のような分量で掲載されるようで不競法でどのような判例が選択
されているのか、いまからとても楽しみです。
商標法
1 商標法上の商品・役務=2件
2 商標登録要件=12件
3 商標および商品・役務の類似=5件
4 出願・審査=2件
5 商標権の侵害=14件
6 商標権の侵害に対する救済=3件
7 審判=8件
意匠法
1 意匠=2件
2 意匠登録要件=1件
3 意匠の類似=5件
4 意匠権の侵害=3件
不正競争防止法
1 周知商品等表示混同惹起行為=22件
2 著名商品等表示混同惹起行為=3件
3 商品形態模倣行為=11件
4 営業秘密不正利用行為=4件
5 ドメイン名不正取得等行為=2件
6 原産地等誤認惹起行為=4件
7 営業誹謗行為=4件
8 救済等=3件
その他=3件 計113件
〈Appendix〉17件
著作権判例百選第三版も2001年刊行ですからこちらもそろそろ
第四版を期待したいところ。
■追記(07.09.20)
ああ、どんどん先延ばしに・・・
おいしいものがお預け状態。
企業法務戦士の雑感
■[企業法務][知財] 発売延期中(らしい)
「商標・意匠・不正競争判例百選」の文字を発見。
有斐閣 書籍「商標・意匠・不正競争判例百選」
不正競争判例百選というと、1960年代のものを古本屋で見かけますが
それ以来の新刊書となりそうです。
さっそく有斐閣のサイトを見てみると、
以下のような分量で掲載されるようで不競法でどのような判例が選択
されているのか、いまからとても楽しみです。
商標法
1 商標法上の商品・役務=2件
2 商標登録要件=12件
3 商標および商品・役務の類似=5件
4 出願・審査=2件
5 商標権の侵害=14件
6 商標権の侵害に対する救済=3件
7 審判=8件
意匠法
1 意匠=2件
2 意匠登録要件=1件
3 意匠の類似=5件
4 意匠権の侵害=3件
不正競争防止法
1 周知商品等表示混同惹起行為=22件
2 著名商品等表示混同惹起行為=3件
3 商品形態模倣行為=11件
4 営業秘密不正利用行為=4件
5 ドメイン名不正取得等行為=2件
6 原産地等誤認惹起行為=4件
7 営業誹謗行為=4件
8 救済等=3件
その他=3件 計113件
〈Appendix〉17件
著作権判例百選第三版も2001年刊行ですからこちらもそろそろ
第四版を期待したいところ。
■追記(07.09.20)
ああ、どんどん先延ばしに・・・
おいしいものがお預け状態。
企業法務戦士の雑感
■[企業法務][知財] 発売延期中(らしい)