Hi-STANDARD原盤権問題

インディーズロックバンドのアーティストさんと雑談していた
際に、そのアーティストさんから教えていただいた音楽原盤権
を巡るバンド内での紛争です。

不覚にもいままで全く気がつきませんでしたので、アーティスト
さんに改めて詳しくメールで教えていただきました。

アーティストさんからいただいたメールの内容がとてもわかりや
すく背景状況を解説するものでしたので、転載の許諾を得て以下
にまとめて掲載してみました。

---*--------------------------

・・・Hi-STANDARDはかなりの人気バンドでした。
特に僕らの世代での人気は絶大で学園祭には、必ずHi-STANDARD
のコピーバンドがいました。卒業文集にHi-STANDARDの歌詞を載
せる子もたくさんいました。エルレガーデン(ELLEGARDEN)など
もHi-STANDARDの影響をそのまま受けているバンドです。エルレ
ガーデンのライブの会場などにいくと、ほとんど人がHi-STANDA
RDのTシャツを着用しています。
マキシマムザホルモンなども、確実にHi-STANDARDの影響を受け
ていると言えます。
(※パンクロックの中で、大きく分けると、“英語でさわやか
に歌うバンド”と“日本語で熱く歌うバンド”に分かれます。
ちなみに僕は、当時、後者を支持していて、アンチHi-STANDARD
の少数派でした。笑)



■原盤権問題を取扱ったNEWS記事

OOPS! - Hi-STANDARD(ハイスタ)原盤権問題・・・難波章浩がブログに警告文を追記

Hi-STANDARD - NEWS


■Hi-STANDARDの関する説明 ウィキペディア(Wikipedia)

ウィキペディア(Wikipedia)


■横山健さん(ギター、会社経営者)今回警告された側のオフィシャルWEB

PIZZA OF DEATH RECORDS


■問題の警告文

ULTRA BRAiN.TV

TYUNBLOG


■「ハイスタ 原盤」でYahooブログを検索をすると・・やはり
話題になってますね


Yahoo!ブログ検索 - 「ハイスタ 原盤」の検索結果

あとは2チャンネルなどでも話題になっていますね。

--**------------------------------------------


■余談ですが、ハイスタは音楽好き以外のすべて層に人気でし
たが、やはり音楽好きの人の中での人気は絶大でした。
“ハイスタを聞いて音楽/バンドを始めた”という人がかなり
多かったです。で、この「楽譜」が爆発的に売れていたと思い
ます。正確な発行部数はわかりませんが、友達はみんな買って
いました。この問題で、その点の売上利益も関係しているのか
なぁと思いました。下記は、アマゾンのリンクページです。


Amazon.co.jp 「ハイスタンダード 本」


--***----------------------------------------


このサイトからの情報を抜粋すると

『MAKING THE ROAD』
99年7月12日付で初登場3位を記録
インディーズ史上初のTOP10入り
累積売上65万枚

だそうです。
65万枚は、すごいですね。

ちなみに冒頭で出てくる「HAWAIIAN6」も、
横山健がプロデュースするバンドで、
横山健主催の「PIZZA OF DEATH RECORDS」所属です。

また「モンゴル800」もハイスタから音楽の影響を受けて
いることを公言しています。


おしえて!ランキング番長 Powered by oricon


(以上、一部変更の上転記しました。)
--------*---------*--------*-------------------

アーティストさんとは、「ELLE対ELLEGARDEN商標権侵害」
事件や「The Boom対SME著作権」事件などを話題にしばし
盛り上がってしまった次第で、バンドを巡る紛争の増加の
兆し(ブログなどでの表面化を含めて)を感じた時間でも
ありました。


   ----------------------------------------

駒沢公園行政書士事務所サイト-音楽著作権-

   ------------------------------------

■追記(2011/4/26)

Hi-STANDARDが復活へ 「9.18 ハイスタンダード AIR JAM。届け!!!」(2011-04-26)
Hi-STANDARD Hi-STANDARDが復活へ 「9.18 ハイスタンダード AIR JAM。届け!!!」 - BARKS ニュース

   ------------------------------------

■追記(2012/12/24)

2012年12月23日NHK教育での放送がありました(ETV特集)。
届け!!!〜ハイ・スタンダード 東北へのエール〜

3.11をきっかけに再結成、エアジャム2011in横浜スタジアム、そして2012in東北。音楽の力を感じる素晴らしい内容でした。