今年も23日現在、記事として57件、
2006年の著作権法、不正競争防止法にかかわる判決を
ブログに取上げてきました。
特許権や商標権、意匠権侵害がメインの事案での不正競争行為は
気が付いたものだけしかカバーできませんでしたが、なかなか
そちらまで目が行く余裕がありません。
ほんとうは来年1月を過ぎないと06年の判決を全部は
カバーできませんが少し早めに、ちょっとふりかえって
まとめてみたいと思います。
(あと2〜3件は年末から1月に出そうです。)
素材は知的財産裁判例集からのものがほとんどですが、
下級裁判所判例集からのものが1件が含まれています。
まねきTVの東京地裁決定は、判例集未登載です。
・1年のうちに一審判断と二審判断が見られた事案が
著作権法関連で5つ、不正競争防止法関連で1つ
ありました。
・著作権法関連では、著作物性が争われる事案が多いことが
わかります。
<著作権法関連>
1著作物性
1 法律書籍事件 知財高裁平成18年03月15日
2 江戸庶民絵図事件(柏書房事件) 東京地裁平成18年03月23日
3 ホームページ著作権事件 知財高裁平成18年03月29日
4 江戸庶民絵図事件(「豆腐屋」事件) 東京地裁平成18年05月11日
5 空港案内図事件 知財高裁平成18年05月31日
6 江戸庶民絵図事件(柏書房事件)【控訴審】 知財高裁平成18年09月26日
7 放電プラズマ焼結機設計図事件 東京地裁平成18年10月24日
8 江戸庶民絵図事件(「豆腐屋」事件)【控訴審】 知財高裁平成18年11月29日
2著作者
1 ジョン万次郎銅像事件 知財高裁平成18年02月27日
3著作者人格権
1 講習会資料職務著作事件 東京地裁平成18年02月27日
2 教科書副教材事件 東京地裁平成18年03月31日
3 講習会資料職務著作事件【控訴審】 知財高裁平成18年10月19日
4 教科書副教材事件【控訴審】 知財高裁平成18年12月06日
4著作権
1 初動負荷理論事件 大阪高裁平成18年04月26日
2 GLA高橋信次事件 知財高裁平成18年05月11日
3 矢沢永吉キャロル解散映像DVD事件 知財高裁平成18年09月13日
5著作権の制限
6保護期間
1 R・シュトラウス戦時加算特例法事件 東京地裁平成18年03月22日
2 格安DVD「ローマの休日」事件 東京地裁平成18年07月11日
3 格安DVD「シェーン」事件 東京地裁平成18年10月06日
7契約
1 ジャスラックVSクラブのママ事件 大阪地裁平成18年02月06日
2 死刑囚著作権侵害事件 知財高裁平成18年02月28日
3 プレステ著作権侵害事件 知財高裁平成18年04月12日
4 レゲエCD販売契約事件 東京地裁平成18年06月30日
5 振動制御ソフト契約事件 知財高裁平成18年08月31日
8著作隣接権そのほか
1 キューピー権利濫用事件 知財高裁平成18年01年31日
2 まねきTV事件 東京地裁平成18年08月04日
3 資格予備校教材事件 東京地裁平成18年11月15日
4 まねきTV事件【抗告審】 知財高裁平成18年12月22日
■追記(06.12.30)
28日に「宇宙戦艦ヤマトパチンコ」事件がアップされました。
東京地裁平成18年12月27日平成16(ワ)13725損害賠償等請求事件 著作権民事訴訟
著作権の帰属をめぐる争いです。
「宇宙戦艦ヤマトパチンコ」事件
★東京地裁平成18年12月27日平成16(ワ)13725損害賠償等請求事件 著作権民事訴訟PDF
東京地方裁判所民事第29部
裁判長裁判官 清水節
裁判官 山田真紀
裁判官 佐野信
関連裁判(同日同法廷の判決)
東京地裁平成18年12月27日平成17(ワ)16722損害賠償請求事件 著作権民事訴訟PDF
■追記(07.01.08)
「ロケット制御データ解析プログラム著作権」事件(控訴審)
★知財高裁平成18年12月26日平成18(ネ)10003著作権存在確認等請求控訴事件PDF
知的財産高等裁判所第1部
裁判長裁判官 篠原勝美
裁判官 宍戸充
裁判官 柴田義明
創作性、職務著作性をめぐる争いです。
2006年の著作権法、不正競争防止法にかかわる判決を
ブログに取上げてきました。
特許権や商標権、意匠権侵害がメインの事案での不正競争行為は
気が付いたものだけしかカバーできませんでしたが、なかなか
そちらまで目が行く余裕がありません。
ほんとうは来年1月を過ぎないと06年の判決を全部は
カバーできませんが少し早めに、ちょっとふりかえって
まとめてみたいと思います。
(あと2〜3件は年末から1月に出そうです。)
素材は知的財産裁判例集からのものがほとんどですが、
下級裁判所判例集からのものが1件が含まれています。
まねきTVの東京地裁決定は、判例集未登載です。
・1年のうちに一審判断と二審判断が見られた事案が
著作権法関連で5つ、不正競争防止法関連で1つ
ありました。
・著作権法関連では、著作物性が争われる事案が多いことが
わかります。
<著作権法関連>
1著作物性
1 法律書籍事件 知財高裁平成18年03月15日
2 江戸庶民絵図事件(柏書房事件) 東京地裁平成18年03月23日
3 ホームページ著作権事件 知財高裁平成18年03月29日
4 江戸庶民絵図事件(「豆腐屋」事件) 東京地裁平成18年05月11日
5 空港案内図事件 知財高裁平成18年05月31日
6 江戸庶民絵図事件(柏書房事件)【控訴審】 知財高裁平成18年09月26日
7 放電プラズマ焼結機設計図事件 東京地裁平成18年10月24日
8 江戸庶民絵図事件(「豆腐屋」事件)【控訴審】 知財高裁平成18年11月29日
2著作者
1 ジョン万次郎銅像事件 知財高裁平成18年02月27日
3著作者人格権
1 講習会資料職務著作事件 東京地裁平成18年02月27日
2 教科書副教材事件 東京地裁平成18年03月31日
3 講習会資料職務著作事件【控訴審】 知財高裁平成18年10月19日
4 教科書副教材事件【控訴審】 知財高裁平成18年12月06日
4著作権
1 初動負荷理論事件 大阪高裁平成18年04月26日
2 GLA高橋信次事件 知財高裁平成18年05月11日
3 矢沢永吉キャロル解散映像DVD事件 知財高裁平成18年09月13日
5著作権の制限
6保護期間
1 R・シュトラウス戦時加算特例法事件 東京地裁平成18年03月22日
2 格安DVD「ローマの休日」事件 東京地裁平成18年07月11日
3 格安DVD「シェーン」事件 東京地裁平成18年10月06日
7契約
1 ジャスラックVSクラブのママ事件 大阪地裁平成18年02月06日
2 死刑囚著作権侵害事件 知財高裁平成18年02月28日
3 プレステ著作権侵害事件 知財高裁平成18年04月12日
4 レゲエCD販売契約事件 東京地裁平成18年06月30日
5 振動制御ソフト契約事件 知財高裁平成18年08月31日
8著作隣接権そのほか
1 キューピー権利濫用事件 知財高裁平成18年01年31日
2 まねきTV事件 東京地裁平成18年08月04日
3 資格予備校教材事件 東京地裁平成18年11月15日
4 まねきTV事件【抗告審】 知財高裁平成18年12月22日
■追記(06.12.30)
28日に「宇宙戦艦ヤマトパチンコ」事件がアップされました。
東京地裁平成18年12月27日平成16(ワ)13725損害賠償等請求事件 著作権民事訴訟
著作権の帰属をめぐる争いです。
「宇宙戦艦ヤマトパチンコ」事件
★東京地裁平成18年12月27日平成16(ワ)13725損害賠償等請求事件 著作権民事訴訟PDF
東京地方裁判所民事第29部
裁判長裁判官 清水節
裁判官 山田真紀
裁判官 佐野信
関連裁判(同日同法廷の判決)
東京地裁平成18年12月27日平成17(ワ)16722損害賠償請求事件 著作権民事訴訟PDF
■追記(07.01.08)
「ロケット制御データ解析プログラム著作権」事件(控訴審)
★知財高裁平成18年12月26日平成18(ネ)10003著作権存在確認等請求控訴事件PDF
知的財産高等裁判所第1部
裁判長裁判官 篠原勝美
裁判官 宍戸充
裁判官 柴田義明
創作性、職務著作性をめぐる争いです。