ホリエモン騒動でお茶の間の話題にもなった「通信と放送の融合」。
昨日は楽天三木谷社長がTBS株式19%保有したことについて緊急会見を開いてネットと放送、パラダイムの転換について言及していました。
ところで、「通信と放送の融合」に関する特集がネットに掲載されています。
日経BP IT Pro特集
以前参加したセミナーで音楽ジャーナリスト津田大介さんも触れられていましたが、地上波デジタル放送を補完するためのIP網を利用しての放送番組の送信。
その点についての答申は以下の総務省のサイトに掲載されています。
放送法と著作権法。どう整合性をとっていくか、議論の成り行きが注目されます。
総務省情報通信審議会「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
昨日は楽天三木谷社長がTBS株式19%保有したことについて緊急会見を開いてネットと放送、パラダイムの転換について言及していました。
ところで、「通信と放送の融合」に関する特集がネットに掲載されています。
日経BP IT Pro特集
以前参加したセミナーで音楽ジャーナリスト津田大介さんも触れられていましたが、地上波デジタル放送を補完するためのIP網を利用しての放送番組の送信。
その点についての答申は以下の総務省のサイトに掲載されています。
放送法と著作権法。どう整合性をとっていくか、議論の成り行きが注目されます。
総務省情報通信審議会「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。