第二版は2002年刊行ですから3年ぶりとなる改訂版の刊行。
漫画による解説も入っていて類書でこれだけ頻繁に改訂されているものはないことから、それだけ本書が支持されているということでしょう。かなりの厚み(ページ数)となっています。
音楽著作権使用料の細かい計算式が掲載されていますし、「実践編」の巻末には契約書式などもあり参考になります。
今回の改訂部分については、出版元のリットーミュージックの下記サイトに詳しく記載されています。
リットーミュージック サイト
よくわかる音楽著作権ビジネス (基礎編)
よくわかる音楽著作権ビジネス (実践編)
漫画による解説も入っていて類書でこれだけ頻繁に改訂されているものはないことから、それだけ本書が支持されているということでしょう。かなりの厚み(ページ数)となっています。
音楽著作権使用料の細かい計算式が掲載されていますし、「実践編」の巻末には契約書式などもあり参考になります。
今回の改訂部分については、出版元のリットーミュージックの下記サイトに詳しく記載されています。
リットーミュージック サイト
よくわかる音楽著作権ビジネス (基礎編)
よくわかる音楽著作権ビジネス (実践編)
コメント
コメント一覧
こんばんは。横浜@三浦です。
私も、本日紹介の書籍を昨日偶然に見かけたので
速攻買いしてしましました。(もちろん前回の書籍
ももっていますが。。)
さすがに情報が早いですね。
2冊買うと6000円いっちゃうので、なかなか大変なのですが・・・
水道橋の丸沼書店にちょくちょく行けるといいのですけど。。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。