
ここ数年の駒沢大学の躍進・成長には目を見張るものがあります。箱根駅伝4連覇、全日本大学サッカー選手権優勝。駒沢周辺には続々と敷地・施設が増え三越シルバーハウス跡地が深沢キャンパスに、少し前まで専門学校だったビルが法科大学院に。246大学会館、コミュニティケアセンター・・・
世田谷区議会議員に話を聞く機会がありましたが駒沢大学の場合、施設(座席=学生数)が少なくそのため定員が少ないことから、拡大発展に施設確保は不可欠であるとの事。それにしても勢いがあります。地域住民対策にもかなり気を使っているようで裏門の利用を早い時期から禁止。学生も不便だと思うのですがバイク、自転車駐輪禁止のために今は全面通学使用禁止です。使用禁止に違反したら「譴責」「停学等」とするとの立て看板。えらくムズカシイ漢字を使うものです。ちなみに「譴」は解字「言」+「遣(おしやる・よそへやる)」会意兼形声文字で相手を押しのけるようにせめること(藤堂明保編「漢和大字典」)。きょうはちょうど入学試験です。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。