最高裁判所HP 知的財産裁判例集より

Twitterスクリーンショット画像添付事件(対NTTドコモ)

東京地裁令和3.12.10令和3(ワ)15819発信者情報開示請求事件PDF

東京地方裁判所民事第40部
裁判長裁判官 中島基至
裁判官    吉野俊太郎
裁判官    小田誉太郎

*裁判所サイト公表 2022.12.28
*キーワード:ツイッター、Twitter、引用、スクリーンショット、発信者情報開示請求

   --------------------

■事案

Twitter投稿記事のスクリーンショット添付の引用の肯否が争点となった発信者情報開示請求事件

原告:個人
被告:NTTドコモ

   --------------------

■結論

請求認容

   --------------------

■争点

条文 著作権法2条1項1号、32条、プロバイダ責任制限法4条1項

1 プロバイダ責任制限法4条1項「権利の侵害に係る発信者情報」該当性
2 権利侵害の明白性
3 正当な理由の有無

   --------------------

■事案の概要

『本件は,原告が,ツイッター(インターネットを利用してツイートと呼ばれる140文字以内のメッセージ等を投稿することができる情報ネットワーク)のウェブサイトに別紙投稿記事目録記載の各投稿(以下,当該各投稿を「本件投稿1」ないし「本件投稿4」といい,併せて「本件各投稿」という。)をされた行為により(以下,本件投稿1をした者を「本件投稿者1」といい,本件投稿2ないし4をした者を「本件投稿者2」という。),本件各投稿にスクリーンショット画像として添付された別紙原告投稿目録記載の各投稿(以下,当該各投稿を「原告投稿1」ないし「原告投稿4」といい,併せて「原告各投稿」という。)に係る原告の著作権(複製権及び公衆送信権)を侵害されたと主張して,被告に対し,特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(以下「プロバイダ責任制限法」という。)4条1項に基づき,別紙発信者情報目録記載の各情報(以下「本件発信者情報」という。)の開示を求める事案である。 』
(1頁以下)

<経緯>

R3.03 本件投稿者1が投稿(本件投稿1)
R3.03 本件投稿者2が投稿(本件投稿2ないし4)
R3.05 対ツイッター社IPアドレス等の仮処分決定
    IPアドレス及びタイムスタンプを開示

   --------------------

■判決内容

<争点>

1 プロバイダ責任制限法4条1項「権利の侵害に係る発信者情報」該当性

ログインに関する本件発信者情報は、侵害行為をした発信者を特定する情報であるといえるとして、「権利の侵害に係る発信者情報」に該当すると裁判所は判断しています(7頁以下)。

   --------------------

2 権利侵害の明白性

(1)原告各投稿の著作物性

原告のツイッターでの4つの投稿について、いずれも言語の著作物(著作権法10条1号)該当性を裁判所は認めています(8頁以下)。

(2)引用の成否

本件投稿は、原告投稿のスクリーンショット画像を添付するといったものでした。
これが引用にあたるかどうかについて、裁判所は、

「これを本件についてみると,前記認定事実によれば,本件各投稿は,いずれも原告各投稿のスクリーンショットを画像として添付しているところ,証拠(甲10)及び弁論の全趣旨によれば,ツイッターの規約は,ツイッター上のコンテンツの複製,修正,これに基づく二次的著作物の作成,配信等をする場合には,ツイッターが提供するインターフェース及び手順を使用しなければならない旨規定し,ツイッターは,他人のコンテンツを引用する手順として,引用ツイートという方法を設けていることが認められる。そうすると,本件各投稿は,上記規約の規定にかかわらず,上記手順を使用することなく,スクリーンショットの方法で原告各投稿を複製した上ツイッターに掲載していることが認められる。そのため,本件各投稿は,上記規約に違反するものと認めるのが相当であり,本件各投稿において原告各投稿を引用して利用することが,公正な慣行に合致するものと認めることはできない。」

「また,前記認定事実によれば,本件各投稿と,これに占める原告各投稿のスクリーンショット画像を比較すると,スクリーンショット画像が量的にも質的にも,明らかに主たる部分を構成するといえるから,これを引用することが,引用の目的上正当な範囲内であると認めることもできない。」

「したがって,原告各投稿をスクリーンショット画像でそのまま複製しツイッターに掲載することは,著作権法32条1項に規定する引用の要件を充足しないというべきである。」

として引用(32条1項)の成立を否定しています(11頁以下)。

   --------------------

3 正当な理由の有無

裁判所は、原告は、本件各投稿者に対して損害賠償等を請求することを予定していることが認められるとして、原告には本件発信者情報の開示を受けるべき正当な理由があるものといえると判断。原告は被告に対してプロバイダ責任制限法4条1項に基づいて、本件発信者情報の開示を求めることができると判断しています(13頁)。

結論として、請求は認容されています。

   --------------------

■コメント

発信者情報開示請求事件では、ほとんどの場合、認容判決になっています。プロバイダ側が控訴してまで対応するとも(よほどの場合でない限り)思われないので、あとは当事者同士で損害賠償請求訴訟でしっかりやればいい、といったところでしょうか。
そういう意味では、発信者情報開示請求事件での裁判所の著作物性や引用の肯否の判断自体の価値、重み付けは、多少、減じている印象です。

   --------------------

■参考サイト

栗原潔「スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害との判決」12/29 12:58
個人-Yahoo!ニュース記事

参議院議員山田太郎「【第477回】衝撃!スクショ引用ツイートに違法判決〜表現の自由と著作権」12/30 22:00
【参議院議員】山田太郎 YouTube動画

   --------------------

■2021年3月以降の発信者情報開示請求事件一覧(ブログ記事で取り上げなかったもの 参考)

◇2021年3月の東京地裁の発信者情報開示請求事件判決には、以下のようなものがありました。

「令和の虎」発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.3.26令和2(ワ)15010発信者情報開示請求事件
「無料漫画感想ネタバレレビュー」発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.3.26令和2(ワ)26867発信者情報開示請求事件
「ホストラブ」発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.3.26令和2(ワ)33289発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年5月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

BitTorrent漫画作品発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.2.26令和2(ワ)23327発信者情報開示請求事件
「勇者のクズ」発信者情報開示請求事件 大阪地裁令和3.4.22令和2(ワ)8610発信者情報開示請求事件
「望まぬ不死の冒険者」発信者情報開示請求事件 大阪地裁令和3.4.22令和2(ワ)8609発信者情報開示請求事件
ゲームプレイ状況取材動画発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.4.23令和2(ワ)5914発信者情報開示請求事件
芸能人グラビア写真発信者情報開示請求事件 大阪地裁令和3.5.11令和2(ワ)10932発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年6月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

漫画「望まぬ不死の冒険者」事件(対NTTコミュニケーションズ) 東京地裁令和3.2.19令和2(ワ)24090発信者情報開示請求事件
写真無断転載発信者情報開示請求事件(対エヌ・ティ・ティレゾナント) 東京地裁令和3.5.21令和2(ワ)28734発信者情報開示請求事件
漫画「魔王の始め方THE COMIC」発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.6.16令和3(ワ)2608発信者情報開示請求事件
男性イラスト無断配信事件 東京地裁令和3.5.28令和3(ワ)7374発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年7月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

漫画「甲 THE COMIC」発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.4.28令和3(ワ)3282発信者情報開示請求事件
漫画「望まぬ不死の冒険者」発信者情報開示請求(対ソフトバンク) 東京地裁令和3.3.30令和2(ワ)20121発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年10月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

漫画「勇者のクズ」事件(対ソフトバンク 控訴審) 知財高裁令和3.10.7令和3(ネ)10030発信者情報開示請求控訴事件
「手を洗う救急医Taka」医師プロフ画像発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.7.16令和3(ワ)6410発信者情報開示請求事件
コミュニティサイト「ポケソルサーバー」投稿記事無断配信事件 東京地裁令和3.10.18令和3(ワ)3397発信者情報開示請求事件
インスタグラム投稿写真無断配信事件 東京地裁令和3.10.19令和3(ワ)14939発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年11月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

「魔王の始め方 THE COMIC」無断配信発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.7.20令和3(ワ)2157発信者情報開示請求事件
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/678/090678_hanrei.pdf
「LOST IN PARADISE feat. B 」原盤事件 東京地裁令和3.10.14令和3(ワ)16415発信者情報開示請求事件
上半身裸自撮り画像Twitter事件 東京地裁令和3.10.28令和3(ワ)12090発信者情報開示請求事件
音楽原盤事件 東京地裁令和3.10.28令和3(ワ)16890発信者情報開示請求事件
動物画像(着衣犬PC仕事風景画像)無断使用発信者情報開示事件 東京地裁令和3.8.20令和3(ワ)6995発信者情報開示請求事件

----------------

◇2021年12月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

「尻穴まで洗う救急医Baka」発信者情報開示請求事件(対NTTコミュニケーションズ) 東京地裁令和3.7.16令和3(ワ)6410発信者情報開示請求事件(*10月公開判決文の再掲?)
「尻穴まで洗う救急医Baka」発信者情報開示請求事件(対NTTドコモ) 東京地裁令和3.10.15令和3(ワ)12332発信者情報開示請求事件
Twitterスクリーンショット画像添付事件(対NTTドコモ) 東京地裁令和3.12.10令和3(ワ)15819発信者情報開示請求事件(*本ブログ記事)

----------------

◇2022年1月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

キャバクラ嬢動画無断掲載事件 東京地裁令和3.10.26令和3(ワ)8702発信者情報開示請求事件
上半身自撮り画像Twitter事件(対NTTぷらら) 東京地裁令和3.12.16令和3(ワ)23107発信者情報開示請求事件
自撮り写真ホストラブ発信者情報開示請求事件(対朝日ネット) 東京地裁令和3.11.17令和3(ワ)21012発信者情報開示請求事件

----------------

◇2022年2月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

ギタリスト自撮り画像事件 東京地裁令和3.7.20令和3(ワ)263発信者情報開示請求事件
JR東感電事故防止研修用動画事件 東京地裁令和3.7.20令和2(ワ)25092発信者情報開示請求事件
イラスト無断使用発信者情報開示請求事件 東京地裁令和3.11.12令和3(ワ)1936発信者情報開示請求事件
データミックス記事掲載事件 東京地裁令和3.11.12令和2(ワ)20014発信者情報開示請求事件
漫画家・同人作家ツイッター名誉毀損事件 東京地裁令和3.12.21令和3(ワ)17321発信者情報開示請求事件
インスタグラム肖像権侵害事件 東京地裁令和3.12.23令和3(ワ)21014発信者情報開示請求事件

----------------

◇2022年3月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

夜景写真「引用」発信者情報開示請求事件(対GMOペパボ) 東京地裁令和4.1.14令和3(ワ)20887発信者情報開示請求事件
職業写真家写真ツイッター無断使用事件 東京地裁令和4.1.20令和3(ワ)5668発信者情報開示請求事件
漫画村発信者情報開示請求事件(対クラウドフレア) 知財高裁令和4.2.21令和2(ネ)10005発信者情報開示請求控訴事件
自撮り画像インスタグラム事件(対ニフティ) 東京地裁令和4.2.24令和3(ワ)30966発信者情報開示請求事件
インスタ自撮り家族スナップ画像事件(対NTTコミュニケーションズ) 東京地裁令和4.3.4令和3(ワ)21029発信者情報開示請求事件

----------------

◇2022年4月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

自撮り写真インスタ事件(対ソフトバンク) 東京地裁令和4.1.20令和3(ワ)21013発信者情報開示請求事件
焼肉店自撮り加工画像事件(対TOKAIコミュニケーションズ) 東京地裁令和4.3.30令和3(ワ)6266著作権侵害等に基づく発信者情報開示請求事件
漫画家名誉権侵害事件(対エックスサーバー) 大阪地裁令和4.3.31令和3(ワ)5988発信者情報開示請求事件
漫画家名誉権侵害事件(対さくらインターネット) 大阪地裁令和4.3.31令和3(ワ)5989発信者情報開示請求事件

----------------

◇2022年5月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

アダルト動画無断切り抜き画像事件(対ラネット) 東京地裁令和3.12.7令和3(ワ)22190発信者情報開示請求事件
ネイチャーフォトグラファー自撮り写真事件(対ツイッター社) 東京地裁令和3.12.23令和2(ワ)19617発信者情報開示請求事件
ブルーインパルス飛行写真無断投稿事件(対ツイッター社) 東京地裁令和4.1.20令和3(ワ)1352発信者情報開示請求事件


-------------------

◇2022年6月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

競馬予想動画抜粋配信事件(対ソニーネットワークコミュニケーションズ) 東京地裁令和4.3.18令和3(ワ)27488発信者情報開示請求事件
自画像加工5ちゃんねる事件(対KDDI) 東京地裁令和4.4.18令和3(ワ)24157発信者情報開示請求事件

-------------------

◇2022年8月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

写真無断投稿レジストラ・リセラー発信者情報開示事件(対GMOインターネット) 東京地裁令和4.6.10令和3(ワ)15535発信者情報開示請求事件
日本卸電力取引所取引価格高騰文書事件 東京地裁令和4.6.17令和3(ワ)24473発信者情報開示請求事件

-------------------

◇2022年11月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

会員向け記事無断ツイート事件 東京地裁令和4.3.22令和3(ワ)27005発信者情報開示請求事件
アダルト動画ビットトレント無断配信事件 東京地裁令和4.5.31令和3(ワ)23153発信者情報開示請求事件
焼肉店自撮り加工画像事件(対TOKAIコミュニケーションズ)(控訴審) 知財高裁令和4.11.2令和4(ネ)10044著作権侵害等に基づく発信者情報開示請求控訴事件

--------------------

◇2022年12月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

動画スクリーンショット無断使用事件 東京地裁令和4.5.26令和3(ワ)34094発信者情報開示請求事件
夜景写真発信者情報開示請求事件(対ヤフー等) 東京地裁令和4.7.7令和3(ワ)21717発信者情報開示請求事件
道の駅ツイート引用事件 東京地裁令和4.9.15令和4(ワ)14375発信者情報開示請求事件
職業写真家写真ツイッター無断使用事件(控訴審) 知財高裁令和4.11.29令和4(ネ)10033発信者情報開示請求控訴事件
YouTubeキャプション事件 東京地裁令和4.12.14令和4(ワ)8410発信者情報開示請求事件

--------------------

◇2023年1月に裁判所サイトに公表された発信者情報開示請求事件

Twitterアイコンイラスト引用事件 知財高裁令和4.12.26令和4(ネ)10083発信者情報開示請求控訴事件
アダルト動画ビットトレント(BitTorrent)無断配信事件 東京地裁令和5.1.20令和4(ワ)18494発信者情報開示請求事件